
札幌市の機能訓練リハビリ支援デイサービス | つばさメディカルグループ
いつまでも自分の足で歩けるように」無理なく始める体力づくり!

札幌市の機能訓練リハビリ支援デイサービス | つばさメディカルグループ
いつまでも自分の足で歩けるように」無理なく始める体力づくり!
見学・ご相談はお気軽に!
デイサービスでこんなお悩み、ありませんか?

体は動かしたいけれど、入浴はしたくない。コロナなどの感染症が不安で仕方ない。

親が家で一人でいるのがとても不安。面倒を見てくれて。なにかあったら相談できて、親身に対応してくれるデイサービスがいい。

今のデイサービスは、昼食代やレクリエーション費が高いので回数を増やすことができない。生活保護なので負担が大きい。
そんなお悩みをすべて解決できる場所が
つばさメディカルグループの機能訓練特化型デイサービスです。

無料体験可能です!お気軽にご相談ください!
無料体験可能です!お気軽にご相談ください!☎ 011-520-8448
開設以来、機能訓練を強化して、毎日を健康に。心を込めた支援サービスを 提供し続けています。
つばさメディカルグループは開設以来、機能訓練特化型デイサービスを展開し、地域の皆様の健康で自立した毎日を支援してまいりました。「今日より明日、少しでも元気に。ずっと一人で歩けるように」という想いのもと、利用者様お一人おひとりに寄り添った心を込めたサービスを提供。私たちは今後も、皆様が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、質の高い機能訓練と温かなサポートをお届けしてまいります。
デイサービスの一般的な説明は厚生労働省のサイトをご参照ください!
機能訓練リハビリ支援デイサービスの内容比較
当社 機能訓練特化型デイサービス | 一般デイサービス | |
---|---|---|
サービス焦点 | メインの時間を機能訓練(リハビリ)に特化。個別指導で生活動作をできるようにする。歩行改善や転倒予防も重視 | 日常生活支援(食事・入浴)、レクリエーション、機能訓練を幅広く提供 |
利用時間 | 10時〜16時の5〜6時間 | 施設により様々 |
食事・入浴サービス | 入浴なし(感染症対策)。入浴の作業負担を減らして、機能訓練に特化 | 食事・入浴サービスありが一般的 |
主な対象者 | 要支援1〜2、要介護1〜5で、生活動作の改善、リハビリ支援、転倒予防を希望する方 | 要支援1〜2、要介護1〜5で、日常生活支援や交流を求める方 |
感染症対策 | 万が一にそなえ、入浴は廃止、少人数制で安心 | 入浴や集団レクリエーションで、が多い場合は、リスクがやや高い場合も |
料金の特徴4 | 介護保険適用。入浴などのなくし、コスト削減をしており、昼食110円で経済的 | 介護保険適用。食事や入浴込みで、昼食代は500円前後の場合が多い |
札幌市の機能訓練リハビリ支援デイサービスとして選ばれる4つの理由
機能訓練特化型デイサービビス。個別リハビリ支援で自立生活を応援
専門スタッフが、お一人おひとりの目標に合わせたリハビリ支援メニューを提供。「歩くのがつらい」「立ち上がりが不安」といったお悩みを個別にサポートし、体力・筋力強化で介護度の悪化を予防します。毎月の管理と目標設定で確かな前進を実感いただけます。


安心・快適な環境づくり
人前で脱ぐご不安に配慮し入浴サービスはなく、感染症リスク対策も万全で安心して通えます。引きこもりがちな方でも気軽に利用でき、外出のきっかけづくりにぴったりです。
また、看護師による口腔ケア、口腔体操を重視しており、口内の健康状態の管理、衛生を保つことで、肺炎などを防ぐことを目的としています。
無駄をはぶいた家計にやさしい低価格設定
インフレの中でも安心の低価格を実現。昼食代110円、おやつ代55円で栄養バランスをしっかりサポート。光熱費や食費の負担を抑えたい方にもおすすめです。入浴などのサービスを削って、より低価格の設定にしています。


トータルサポートで生活の質を向上
機能訓練だけでなく、生活相談も受けられるため生活面での不安も解消。退院後のリハビリから日常生活の改善まで、専門スタッフが総合的にサポートし、無理なく体を動かして自立生活を応援します。
無料体験可能です!お気軽にご相談ください!☎ 011-520-8448
機能訓練リハビリ支援デイサービスの1日の流れ
当デイサービスは、月曜日から金曜日 10:00〜16:00 にて営業をしています。
利用料目安(週1回利用:月4回利用とした場合)
介護度 | 1回あたりご利用料金目安(円) | 1月あたりご利用料金目安(円) |
---|---|---|
要支援1 | 579円 | 2,316円 |
要支援2 | 579円 | 2,316円 |
要介護1 | 813円 | 3,252円 |
要介護2 | 932円 | 3,728円 |
要介護3 | 1,052円 | 4,208円 |
要介護4 | 1,171円 | 4,684円 |
要介護5 | 1,291円 | 5,164円 |
- 昼食代として110円、おやつ代として55円別途かかります。
- 5時間以上6時間未満。処遇改善加算、個別機能訓練加算、口腔機能向上加算(月2回上限)等の加算を含んだ金額です。
- 自己負担額は、収入などにより異なります。表では1割負担額で計算
事業所一覧
デイサービスセンターつばさ北18条
- 事業所番号:0170208789
- 住所:065-0018 北海道札幌市東区北18条東7丁目1番38号パイオニアマンション1階
- 電話:011-520-8448
- 営業:月〜金(祝日営業) 10:00〜16:00
- 1日定員:20名
デイサービスセンターつばさ西線6条(2025年7月1日開設予定!)
- 事業所番号
- 住所:064-0806 札幌市中央区南6条西14丁目2番36号マザーズ西線6条1階
- 電話:011-520-8448
- 営業:月〜金(祝日営業) 10:00〜16:00
- 1日定員:20名
無料体験可能です!お気軽にご相談ください!☎ 011-520-8448
ご利用者の声
実際にご利用いただいた方の変化をご覧ください。つばさメディカルグループの機能訓練リハビリ支援デイサービスは、個別の指導とアットホームな雰囲気で、利用者様の『歩く自信』や『笑顔』をサポート。多くの方から喜びの声が届いています!

部屋にこもりっぱなしで足腰が弱くなり、歩けなくなるのを防ぎたい!
最初はなじめるか不安でしたが、つばさ北18条に通うようになって転ぶ回数が減っています。スタッフの皆さんが明るく励ましてくれるので、毎回楽しくリハビリできています。同じグループで友達もできて、『また来週が楽しみ!』と思えるようになりました。110円の昼食も美味しくて、毎日が充実しています。

認知症予防のため脳トレをするようになって記憶力を維持したい!
施設の部屋にこもりっぱなしで、認知症の予防にと、つばさの脳トレ体操を始めました。スタッフがゲーム感覚で進めてくれるので、頭を使うのが楽しくまりました。通い始めてから記憶力が良くなった気がします。110円の昼食も美味しく、友達とのおしゃべりで心も元気に。

共同の浴室での入浴は嫌。無料見学でしっかり選ぶことができました!
母は転倒が怖くて外出を避けていましたが、つばさのバランス運動で足元が安定し、笑顔が増えました。スタッフの明るさとアットホームな雰囲気が母のお気に入り。110円の昼食はコスパ抜群で、感染症対策で入浴がないのも安心。デイサービスは「共同の浴室での入浴がつきもの」というのがとにかく嫌でした。無料体験で安心して見学がでいきので、『ここなら通いたい』とすぐに申し込みました。

食事代が安いから生活費を抑えられる!
物価高が悩みでした。自己負担と食事代でデイサービスに通うことが難しかったのです。つばさの場合、昼食代が110円と安い。安心して通えます。特に冬は自宅にいると暖房代もかかってしまうので、デイサービスにいると光熱費の節約もできました。
ご利用までの流れ
わからないことなど、まずはお気軽にご相談ください!
お問い合わせ:本サイトから、お気軽にお問い合わせください!無料で体験会に参加することも可能です!
担当のケアマネージャーと相談の上、利用することが決定。※ケアマネージャーがいない場合には、当社にてケアマネージャーのご紹介もいたします。
契約手続き、法定手続き(モニタリングやアセスメントなど)の後、サービス提供者会議を開催して詳細な計画を作成します。
デイサービスのご利用開始。参加を重ねてもらい、必要となる機能訓練や、口腔ケアについて、デイサービスの看護師と生活相談員が計画の調整をしていきます。
よくあるご質問
運営会社 株式会社つばさメディカルグループ
所在地 | 〒001-0020 北海道札幌市北区北二十条西6丁目1-5 |
最寄り駅 | 札幌市営南北線「北18条」駅より徒歩5分 |
代表取締役 | 倉澤隆 |
設立 | 2015年4月 |
資本金 | 3,500万円(資本準備金合わせて5,000万円) |
連絡先 | 代表:011-520-8448 Email:info@ts-medg.com https://ts-medg.co.jp |

体の機能を保つために、リハビリや身体機能の強化に集中して取り組みたい。レクリエーションはなくていい。